【電験一種】R5年電験一種一次試験受けてきた!二次試験はどうする?

スポンサーリンク
電験一種挑戦記
Junichi0218
Junichi0218

こんにちわ!第二種電気主任技術者のJunichi0218です。

転職したてです。

昨年に引き続き電験一種(第一種電気主任技術者試験)を受験しました。

昨年の一次試験は↓参照ください。

理論・電力・法規に合格しております。

今年は一次試験の機械のみ!さてどうなった?

自己採点結果

機械 得点53/80点

→合格!

照明の問題が苦手だったので練習したところ

ヤマがばっちりはまりました(^^)

 

これで今年は二次試験進出です

二次試験はどうしようか?

人生で三回目の二次試験受験となりました。

2021年の受験結果は↓で

2020年と2021年の二次試験反省点として

計算問題→イマイチとれそうなところで出来てない

論説問題→あんまり対策していない

二種の頃から、計算問題が主体で論説問題は敬遠していましたコスパ悪いし、最近は字数指定(200字程度で答えよとか)で本番でも時間かかりそうなのでさらに敬遠。

しかしながら

電力管理ではH7年の新制度から

計算問題3問:論説問題3問

と論説のウェイトが無視できないし、

近年の出題から計算問題が4問出ることが無いので

論説対策にもウェイトを置こうかと思います。

機械制御はほぼ計算なので、特に同期機で得点できるように強化したいです。

問題予想はどうする?

以前二次試験問題予想もしてみましたが

ほとんど当たらなかったので↓記事参照

今回は下手な予想しないで以下の作戦で挑みたいです

電力管理 機械制御の計算問題は

2種レベルの問題はしっかり解けるようにする

電験王さんの★3以下だけ練習して解けるようにする

電力管理の論説問題は

送電・変電と施設管理が頻出のため

電験二種キーワード・分野別最重要テーマで勉強したいと思います

二次試験攻めどころ

電力管理

発電 水力計算(一次で比速度でたから出ないかな。。。)

変電 論説 二種レベル計算

送電 論説 二種レベル計算

施設管理 論説 二種レベル計算

機械制御

同期機←鍛える

誘導機←二種のようなボーナス問題はないかな

古典制御←ここ4年続き

現代制御←そろそろ出るか?

Junichi0218
Junichi0218

今年はやっと二次試験にリベンジできることになりました!

勉強期間がのこり少ないですが、とにかくやっていきたいと思います

今年で終止符を打ちたい!

【お知らせ】電験受験相談やお仕事の相談承ります

ココナラやストアカでビデオチャットを使って勉強方法のお話をしています。よかったらご利用くださいね♪

電験合格までの学習計画をアドバイス・サポートします ビデオチャットでアドバイスします!

この記事を書いた人

電験合格後に電気設備管理のお仕事に転職して年収が上がった40代です。

当ブログの電験電卓テクニック記事や電験二種二次試験の書き方記事がグーグル検索で1位になりました。

電験受験と現場経験、ココナラやストアカで蓄積した電験スキルをもとに情報発信しております。

ツイッターもやってますので、是非フォローお願いしますね。

junichi0218をフォローする
電験一種挑戦記
この記事がイイネ!と思ったらシェアお願いします!↓↓
junichi0218をフォローする
「電験合格」で年収UP!するブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました