電験三種学習スタート時に必ずやること【合格までの学習時間を把握しよう】

スポンサーリンク
電験三種・二種について
Junichi0218
Junichi0218

こんにちわ!第二種電気主任技術者のJunichi0218です。

この記事では電験三種を学習スタートする際に必ずやるべきことをお伝えしようと思います。

こんな方におすすめしたい記事です。

・会社から電験を試験取得してほしいと言われたが、何からしたらいいかよくわからない。

・転職したいので電験三種を取得したいが、まわりに相談できない

・もくもくと進めているけど、これで大丈夫なのか知りたい

 

Junichi0218
Junichi0218

まっさきにやるのはこれです!

結論 最初に4科目の模試をやる(もちろん制限時間付きですよ)

Junichi0218
Junichi0218

しんどいかもしれないけど、頑張ってやってみて!

試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

過去問と解答は↑です。

 

最初にやる理由はこれです

1,現時点での自分の実力を知るため→学習時間把握

2,本番でのスピード感を最初に体感しておく→本番でのパフォーマンス、メンタル状態を知る

私のココナラサービスをご利用の方には上記の理由で、まず模試をお願いしております。

電験合格までの学習計画をアドバイス・サポートします ビデオチャットでアドバイスします!CBTテストも対応! | 資格取得・国家試験の相談 | ココナラ
この度は数あるサービスから当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます!このサービスは一言でいうと「電験三種を受験日までサポートする講座」となっております。...

折り返し地点とゴールまであと、どれくらいですか?

例えば理論が5点だったとすると、試験直前には70点をコンスタントに取れるようになっている必要があるため(合格は60点です)あと65点分は頑張りが必要です。

この場合は学習時間の目安はだいたい300時間くらいかと見積もります(もちろんお客様のスキルや毎日どれくらい学習時間が取れるかなどにもよります)

マラソンに例えると最初に模試をやらないとゴールまで何キロメートルかわからないゴールをめざすことになるので、なかなかモチベーションもあがらないですよね。

模試をやることで合格ラインまであと何キロメートルなのか見えてきますので、一番最初にやる模試や、勉強が煮詰まってきたらやる模試はおすすめですよ。

なかなかゴールできそうにない方、是非ご相談ください。

転職を視野に入れている方はなかなか周りに相談できないので、孤独な戦いになるかと思いますが、是非模試を最初やたまに実施して合格に向かっているか確かめてみてくださいね。

Junichi0218
Junichi0218

今日も最後までありがとうございました。

ココナラではビデオチャットで試験や実務についてマンツーマンでお話しております。

メッセージは無料ですので、よかったらメッセージくださいね!

ココナラやストアカで直接勉強方法のお話をしています。よかったらご利用くださいね♪

電験合格までの学習計画をアドバイス・サポートします ビデオチャットでアドバイスします!

この記事を書いた人

電験合格後に電気設備管理のお仕事に転職して年収が上がった40代です。

当ブログの電験電卓テクニック記事や電験二種二次試験の書き方記事がグーグル検索で1位になりました。

電験受験と現場経験、ココナラやストアカで蓄積した電験スキルをもとに情報発信しております。

ツイッターもやってますので、是非フォローお願いしますね。

junichi0218をフォローする
電験三種・二種について
この記事がイイネ!と思ったらシェアお願いします!↓↓
junichi0218をフォローする
「電験合格」で年収UP!するブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました