【電験二種】特高も外部委託可能時代到来か?【大胆予想】

スポンサーリンク
電気設備の仕事について
Junichi0218
Junichi0218

こんにちわ!第二種電気主任技術者のJunichi0218です。

今回の記事は

経済産業省でメガソーラーは外部委託可能にしちゃおうか?

と検討されたとのことなので、急遽書き起こしました

 

この記事はこんな方向けです

・電験2種の免状を所持しているが、特に活用していない

・電験2種免状ほしいけど、将来就けるお仕事はどうなっちゃうの?

内容を是非御覧ください

メガソーラーが外部委託可能になるかも?

経済産業省で外部委託検討

TairaさんのYOUTUBEより

動画を拝見すると(いつもありがとうございます🙏)主な内容としては

・メガソーラーが外部委託可能になるかも?

・特高自家用は外部委託はまだ危なそうだからやめておこう

と、いった内容でした。

令和6年3月19日 産業保安グループ 電力安全課 ワーキンググループの資料より

第15回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 電力安全小委員会 電気保安制度ワーキンググループ(METI/経済産業省)
第15回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 電力安全小委員会 電気保安制度ワーキンググループ

予想:特高の選任主任技術者不要時代がやってくる?

2種持ち不足時代到来

電気保安制度ワーキンググループ (METI/経済産業省)
産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 電力安全小委員会 電気保安制度ワーキンググループ

令和5年3月31日 産業保安グループ 電力安全課 ワーキンググループの資料より

経済産業省の資料を見ると、2030年時点で3種は約800人、2種は約1000人の不足の可能性があるとなっております。

少子高齢化で主任技術者の確保が難しい時代が到来し専門性が高い外部へのアウトソーシングが一般的になってくると選任で雇ってもらうことが難しくなってくるかもしれません。

選任と外部委託ならどっちを採用する?

コスト面では外部委託が優位に

会社の経営陣から見るとコンプライアンスと体制が整っていれば、保安の管理コストは安ければいいでしょうから、もし特高で外部委託が解禁になればすぐ検討に入ると思います。

実際に条件が厳しいですが、特高に外部選任で電気主任技術者を配置されている会社さまも珍しくありません。

早めに選任への転職を検討したほうが良いのでは

もし電験2種の守備範囲でも外部委託が可能になってきたら、電験3種のように外部委託に偏って、年収はいいけど担当する件数が多すぎる!なんてことになりかねません。

高圧の外部委託でも保安法人では80件以上は担当されられますから😢

そのため、電験2種での転職は経済産業省の外部委託の話が進む前に選任への滑り込み転職を早めに検討されたほうが良いのではないでしょうか。

さすがに特高の外部委託が始まったとしても、現職の選任をすぐ解雇したり異動することは考えにくいので(定年退職で切り替えが現実的かなと)、もし電験2種を所持されていて、選任になりたい方は今のうちかもしれません。

電気主任技術者案件に強い転職サービスはこれ

建職キャリアプラスです

電気設備・通信工事、電気設備管理領域に強みを持つ転職支援サービスで、高年収・未経験などの非公開求人に出会える可能性があります😉

一般的な転職サービスでは電気保安についてエージェントがよくわかっていなかったり(ジュンイチ経験済み🥲)、そもそも案件が少なかったりと懸念点がありますが、こちらは数少ない電気設備関連専門専門の転職サービスになっております。

サービスは無料ですので是非覗いてみてくださいね。結構身近にいい案件があるかもです✌️

下記のより試しに案件を探してみてくださいね

転職活動はノーリスク!まずは行動しよう!

転職活動は費用もかからず、自分の市場価値を確認できるので是非やってみることをおすすめします。

もしかしたら近年の主任技術者不足で貴方の市場価値がかなりあがっているかも??です。

是非、主任技術者不足の今いい案件に巡り会えるように行動してみてくださいね

Junichi0218
Junichi0218

最後までご覧いただきありがとうございました。

せっかく取れた免状ですので是非年収アップに活用くださいね。

まずは行動です。

ココナラでビデオチャットによるご相談も受け付けております。

実務について不安なことがあれば是非ご利用くださいね。

電験受験・電気のお仕事相談します 電験でお仕事で年収アップしませんか? | 話し方・アドバイス | ココナラ
この度は数あるサービスから当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます!こんな方におすすめの気軽なサービスです。・電験受けてみたいけど大丈夫かな?・電気のお...

(画像の出典はODAN・経済産業省より)

この記事を書いた人

電験合格後に電気設備管理のお仕事に転職して年収が上がった40代です。

当ブログの電験電卓テクニック記事や電験二種二次試験の書き方記事がグーグル検索で1位になりました。

電験受験と現場経験、ココナラやストアカで蓄積した電験スキルをもとに情報発信しております。

ツイッターもやってますので、是非フォローお願いしますね。

junichi0218をフォローする
電気設備の仕事について
この記事がイイネ!と思ったらシェアお願いします!↓↓
junichi0218をフォローする
「電験合格」で年収UP!するブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました