【電気のお仕事】低濃度PCB処理は大丈夫か?

スポンサーリンク
電気設備の仕事について
Junichi0218
Junichi0218

こにちわ!第二種電気主任技術者のJunichi0218です

よろしくお願いします。

今日は電気設備についての記事になります。急遽記事を起こしました。

ニチコンさんがこれまで進相コンデンサの低濃度PCBに関して1989年以降の製造分に関しては、PCBは入っていないとしてましたが、4月1日に2004年3月以前のものはPCBが含まれてない証明ができないとプレスリリースを発表しました。

ニチコンさんのプレスリリースはこちらです↓

微量PCBの混入可能性に関する見解について | PCB関連 | 電力機器用コンデンサ | 法人のお客様 | ニチコン株式会社
ニチコンの「微量PCBの混入可能性に関する見解について」をお伝えします。

あらら、だいたい1990年代以降ならPCB大丈夫と思っていたので調査が必要になってきちゃいますね。。。

この記事では2027年まで処理が必要なPCBが使用されている電気設備について簡単に述べたいと思います。

そもそもPCBとは?

PCBとはPoly Chlorinated Biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の略称で、人工的に作られた、 主に油状の化学物質です。PCBの特徴として、水に溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されていましたが、現在は製造・輸入ともに禁止されています。

環境省より
Junichi0218
Junichi0218

簡単にまとめると昔は絶縁性が高く便利な絶縁油でしたが、人体への毒性が強いため使用禁止になり、法律により2027年3月末まで処分することになってます。

詳しく知りたい方は環境省のHP↓を参照ください。

http://pcb-sou

低濃度PCB設備の判別はおおむね終わったと。。。

今回のプレスリリースでコンデンサの更新もしつつ、分析をすすめていかなきゃならんなー、という感じですね。

どのメーカーさんも概ねですが製造年で1990年までがPCB分析が必要とのことだったので、怪しい変圧器やコンデンサはPCB分析をすすめてきました。

油入変圧器やコンデンサに絶縁油が使用されているので、メーカーがPCBが絶縁油にPCBが含まれているか証明できない(変圧器は現地で油入れてるからわかんねーよって感じ)場合は油を分析にかける必要が出てきます。

コンデンサに関しては本体に穴開けないと分析用の油がとれないので、新しいものへの更新が前提となります。変圧器ならハンドホール開けて取るだけなんすけど。

だいたい調査おわったぜーというところで今回のプレスリリースがでたので、ちょっとがっくりかもです。

2027年の処理まで間に合うかいな?

2027年までです。

実はPCBが入ってるとわかった器機は処分期限があるんですよねー

詳しくは↓

低濃度PCB廃棄物処分について | 低濃度PCB廃棄物早期処理情報サイト

環境省より低濃度PCBは処分が(分析ではなく処分がですよ)2027年3月末までとなっております。

処分期限が過ぎると罰則もあるので早めに更新の計画を立てないとまずいですね。

しかしながら今回みたいなメーカーからのプレスリリースが出ると処分期限まで間に合うかちと心配になってきました。

愚痴ばっかりでもしょうがないので、PCBが怪しいコンデンサは更新と分析を進めていくしかないっすね。

他のメーカーさんもしっかりご確認お願いしますね。

まとめ

今回の記事のまとめです。

  • 低濃度PCB機器に追加の分析の必要性がでてきた。
  • 処分期限2027年まで設備の更新計画の見直しが必要かも。
  • メーカーさん、もう後出しは勘弁してください。。。。。

処分期限まであと5年ほどはありますが、期限が近くなってくると駆け込み処分など処分場が込み合ってくることも考えられるので、PCBが怪しい機器は早めに分析・更新が必要ですね。

罰金なんて取られても面白くないので、しっかり確認していきましょう。

Junichi0218
Junichi0218

最後までありがとうございました。また機会があれば電気のお仕事の記事も書きます。

またよろしくお願いいたします。

ココナラやストアカで講座を出品しております↓よかった見てくださいね

【学習効率・合格率アップ!】電験での電卓の使い方を伝授します。 / 藤岡 淳一
電卓の機能を活かして計算時間短縮!電卓を活用しないともったいない!電卓をマスターして計算問題を打破しよう!開催リクエスト受付中です。
合格率アップ!電験での電卓の使い方を伝授します 電卓をマスターして計算問題を打破しよう!終了後サポート付 | 資格取得・国家試験の相談 | ココナラ
この度は数あるサービスから当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます!ご依頼者様のおかげで2021年よりココナラで「電験講座」を初めて、シルバーランクにな...
この記事を書いた人

電験合格後に電気設備管理のお仕事に転職して年収が上がった40代です。

当ブログの電験電卓テクニック記事や電験二種二次試験の書き方記事がグーグル検索で1位になりました。

電験受験と現場経験、ココナラやストアカで蓄積した電験スキルをもとに情報発信しております。

ツイッターもやってますので、是非フォローお願いしますね。

junichi0218をフォローする
電気設備の仕事について
この記事がイイネ!と思ったらシェアお願いします!↓↓
junichi0218をフォローする
「電験合格」で年収UP!するブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました