
こんにちわ!第二種電気主任技術者のJunichi0218です。
今年(R4年度)から電験三種は年二回試験実施に!
2023年3月の試験に向けて準備されてる方もそろそろおられると思いますので
下期試験に向けて、おすすめの書籍やYOUTUBE動画など、学習コンテンツをまとめました。
これから学習される方は是非活用くださいね!

電験合格で年収アップを狙いましょう!
下記のおすすすめコンテンツは私の受験経験やココナラ・ストアカでの指導での気づきなど、いろいろもりこんであります。ボリュームはありますが合格のお役に立てれば嬉しいです!
電験合格までの学習計画をアドバイス・サポートします 電験で年収アップ!ビデオチャットでアドバイスします!おすすめテキスト・問題集・勉強法の本
TAC出版「みんほし」シリーズ
私のココナラの講座でお客様より、よく「これ使ってるよ!」と聞くのがこのシリーズです↓


あの資格試験書籍の老舗TAC出版が本気出して電験三種業界に殴り込み、とにかくわかりやすいテキストが誕生しております。
解説部分はカラーで見やすく、理解を確認する問題集と切り離して使用できるなど学習効率を上げるための工夫が半端ありません。
とりあえず迷ったらこれでいいかも。








電気書院「これだけ」シリーズ
電験受験で電気書籍のサンクチュアリこと電気書院さんを外すわけにはいきません。
電験受験者がなからず目にするのがこのシリーズです↓


改訂されてからイラストも綺麗になり、「これだけ」で王道の
要点解説→重要な点解説→問題演習は理解を深めるルーティンとしては最高の流れです。
ただ少し電気の知識(電気工事士からステップアップとして電験を位置づけているため)が無いと読み解けないかもしれないので、まったく初学者さんはみんほしのほうがいいかもしれません。








おすすめ問題集→電気書院15年間シリーズ
おなじく電気書院さんの15年シリーズです。
この問題集のおすすめな点は、問題が分野ごとに分かれているところです。
たとえば理論なら交流回路問題だけとか、直流回路問題だけとか
そのため、近年で頻出の問題がわかりやすく、得点源を確保するための演習が非常にやりやすくなります。

私のココナラ講座でもいつもこれをおすすめしています。
手荒なことを申し上げますと、4科目これ買って完璧にしたらほぼ合格行けると思いますw
解説もモチロンついてるし。









毎年2月に改訂版が出版されますが、最新でなくてもよいので、中古本をメルカリなどで譲ってもらってもいいかもしれませんね。
また2023年よりCBTテスト(コンピューターによる受験)が三種のみ開始されますが、過去問がそのまま出るのでは?と予想してます。
15年間シリーズで演習しておけば恩恵が大きいと思います(オリジナル問題ばっかり出たらごめんなさい)。
おすすめ勉強法の本
電験は過去と同じ問題が出ないので有名です。
なので、定義の理解など学習の深さが要求されますが、広い学習範囲をやみくもにやってるとまず受かりません。
そのため、是非資格試験の学習方法を勉強方法の本で習得されるとよいと思います。
私のおすすめは↓です。


主人公の女性が会社でリストラ回避のために情報試験に挑みますが、どうやって試験勉強をしたら合格にたどり着けるか?と言った内容になっております。
非常に効率の良い試験勉強の勉強になりました
ぶっちゃけていうと学校の授業みたいな勉強ではなかなか合格への効率があがらないんじゃないかと思いますよ。
勉強法の書籍ですが過去にも↓で紹介しておりますので、よければ見てくださいね。
おすすめ電卓
電験では関数電卓が使えないため、普通の電卓をご用意ください。
その際、√ボタンはもちろんですが、メモリ機能と税ボタンがついてるものをおすすめします。



電卓の使い方について詳しくは↓の記事で。計算問題が有利になりますよ!
おすすめ電験YOUTUBEチャンネル
電験合格
本当に学校で講習を受講しているような内容で好評を博してます。再生回数も伸びてますね(学習系動画でこの回数はすごいかも)!
Aki塾長
有料級!と言ってもいいくらいの動画内容と投稿数です。テキスト読んだだけでは分からなかったこともこちらでほぼ解決できます。
おすすめ電験サイト
電験王
電験ブログで電験王さんを見なかったらもったいないですよ!
わかりやすい過去問解説が無料!3種は10年分以上のストックになりました。
PDFの問題集もお買い得ですよ!(私は一種の問題集に大変お世話になっております)
電気の神髄
電気理論・過去問データーベースなどコンテンツ量がとにかく豊富です。
電気の疑問はこちらで!

おまけ:私のココナラ講座
ビデオチャット勉強方法相談サービス
ココナラで個別に電験取得までの計画立案のお手伝いや、取得後のお仕事についてなどビデオチャットでお話しております。
電験合格までの学習計画をアドバイス・サポートします 電験で年収アップ!ビデオチャットでアドバイスします!
受講後、理論合格したよ!とうれしいお声もいただきました!ありがとうございます!
電験は戦略的に学習を進めましょう!
ちょっとした相談サービスも出品しております。お話してみたい方は是非↓
電験受験・お仕事相談します 電験でお仕事で年収アップしませんか?まとめ 自分で見て使えそうなものを選ぶ
ほかにもご紹介したい書籍やコンテンツもありますが、切りがないので今回はこれくらいで。
最後にですが、どれをメインにして学習を進めるかは、是非ご自身でちょっと使ってみて合うものでお願いしますね!
書籍に関しては本屋さんにたくさんあるので、立ち読みして理解がしやすいものでいいと思います。
試験日までどうぞ計画的に学習をすすめて頑張ってくださいね!

本日もありがとうございました。書籍は是非本屋さんで立ち読みしてご自身に合ったものを選んでくださいね。あなたの合格を念じてますよ!
転職してみようかな?と思ったら
最後に転職コーチングサービスの情報です。
転職にお悩みの方、自分だけの転職コーチを探して相談したり、転職に成功した方はコーチになってみませんか?

こちら↓で無料登録できます!

ではまた!
コメント